DTMでフルオーケストラ音源を入れるとなると、軽く5万超えは当たり前で、中には10万円ぐらいするものもあります。
MIROSLAV PHILHARMONIK 2 CE
マルチチャンネルサンプラー
MIROSLAV PHILHARMONIK 2 CEとは、16チャンネル同時出力可能ないわゆるマルチサンプラーです。これを知っておかないと、楽器ごとに同じインストを差してしまい、高負荷になるので、気をつけましょう。
一般的なフルオーケストラ配置と、チャンネル設定の画像を用意したので、参考にしてみてください。
CHの列に、左のリストからオーケストラの楽器を選択して、埋めていきます。
フルオーケストラの配置はもう何百年も前から完成されていて、どの楽器がどのポジションなのかは、ぐっぐるなどで検索すれば図解されたものがすぐ出てくるので、そちらも参考にしてみてください。
PANはその配置をもとに左右に振ってあります。音量は曲に応じて調整しますが、高音を出す楽器やセクションの人数が大きい楽器は落とし、低音を出す楽器は落とさない、が基本になると思います。
続いて、チャンネル設定の例です。MIROSLAV PHILHARMONIK 2 CEでは、1パートにつき2楽器まで入れることができるので、例えばチェロとコントラバスのように、音色や音域が似た楽器でまとめるとよいでしょう。
DAW側では、OUT1-2、OUT3-4、OUT5-6…で主CH、2CH、3CH、4CH、5CH、6CH…と出力されます。また、ミキサー機能も備わっているので、リバーブやコンプレッサーをかけたマスターを出力することもできます。
指揮はキースイッチで指示
楽器は、通常「MULTI」と名称があるものを選びます。これにより、キースイッチで弾き方をMIDIロールで指定できます。
キースイッチとは、使われない音域にある鍵盤に配置されていて、例えば「14 Violins Multi」では、「C0~G1」までがキースイッチに使われます。
いわゆるSustinや、ff(フォルティシモ)、mp(メゾピアノ)など、キースイッチは演奏記号で表示されているので、これは憶えていかなければなりません。弱く鳴らしてほしいパートを強く弾いてしまっては台無しですからね。
演奏例
今つくっている楽曲はフルオーケストラで書いていて、フルオケのフの字も知らなくても、これぐらいの演奏はできる、というのをこちらから聴いてみてください。
なんちゃってフルオーケストラ #dtm #daw pic.twitter.com/tbPJGzsjy1
— ジャヴァノ🌱ボカロP活動中 (@javawock7618) July 28, 2021
いかがでしょうか?なんちゃって、ではありますが、フルオーケストラというだけで、いきなり壮大な感じに仕上がりますね。
まとめ
先述したように、フルオーケストラ音源は求めれば10万超えの音源もありますが、IK MultimediaのMIROSLAV PHILHARMONIK 2 CEは、アマ~セミプロレベルで使う分には非常にコスパの高いフルオーケストラ音源だと思います。
補足)VST3も対応してますが、DAWや環境によってはうまく動かない(特定の音が鳴らない、キースイッチが反応しない)場合もあるので、そのときはVST2を差してみてください。私はVST3だと不具合があったので、VST2で使っています。
コメント失礼します。
返信削除マルチチャンネルサンプラーについて質問なのですが、こちらはそれぞれ別の音程をならせるのでしょうか?
別の音程を鳴らせます。
削除MIDIの1chに出力したヴァイオリンのトラックで、ドミソなど同時に音を鳴らせます。
例えば3-4chというパートは、独立して3chと4chに出力できます。
詳しくはメーカーへお問い合わせください。
Thank you so much for sharing all this wonderful info with the how-to's!!!! It is so appreciated!!! You always have good humor in your posts/blogs. So much fun and easy to read!
返信削除softwarezfile.com
Native Instruments Kontakt Crack
DipTrace 4.2.0.1 Crack
Privacy Eraser 6.2.0.2990 Crack
Enscape 3D Crack
Grass Valley Edius Pro Crack
IDM Crack 6.44
Advanced SystemCare Ultimate Crack
Freemake Video Converter Crack