初音ミクNT調声のツボ
- 初音ミクNTに「フンフンフーン♪」とハミングしてもらう調声
- 初音ミクNTの新成分Consonant Rateとは?
- 初音ミクNTでファルセット(裏声)の調声方法
- アイドルっぽくきゅん声で歌わせる初音ミクNTでの調声
- 破裂音に対処する調声方法
- Miku speaks English!(トーキング調声)
- 演奏記号tie & slur(タイとスラー)を初音ミクNTで調声する
- ロックシンガー初音ミクにシャウトさせたい!
- 初音ミクに英語で歌わせたい!!
- ミクNTの謎成分「Voice Voltage」とは?
- 今さら聞けない「ポルタメント」ってなんぞ?
- ミクNTにしゃくらせたい!調声のコツ
- 意外と知らない?Dynamicsの使い方
- Breathinessをアタックの抑揚に使う調声
- ハーモニーの書き方を課題曲「ドレミの歌」で解説してみた
- 初音ミクNTで「翼をください」を課題曲に調声してみた
おすすめ音源の紹介
- KONTAKT 7(フルバージョン)をクロスグレード版で購入する方法
- 手軽にハーモニーやケロケロを実現するVSTプラグイン Auburn Sounds Graillon 2
- 32bitのVST音源を64bitのDAWで拾う方法
- リズムベースづくりが捗るプラグインCaptain Plugins 5
- AmpleSound系ギター音源でギター奏法を再現!
- フルオケ音源「MIROSLAV PHILHARMONIK 2 CE」の使い方
- パターンを選ぶだけ!超お手軽ドラム音源「MT Power Drum Kit 2」
- 音源やエフェクトを選ぶときに便利なポータルサイト
- Kontakt PlayerとSpitfire Solo Violin
- DTM環境
DTM初級~中級で役に立つ知識
- MIDIでギターをギュイーーーンって鳴らす打ち方
- カラオケのような効きすぎエコーを簡単に実現する方法+おまけ
- 構成音からコード名を逆引きで調べる方法
- Wavesプラグインをv12からv13にアップデートすると読み込めないエラー解決策
- 作詞を手際よく進めるセットアップ
- DTMやるなら複数モニターで!のスゝメ
- トラックダウン後のサウンドチェックを欠かさずに!
- ちょっとわかりにくいMIDI Out & Inを使ってみよう!
- DTM環境で持ってると便利なデバイス
- Miroslav Philharmonik 2でよくあるvpa読み込みエラー解決策
- (ミクさんに手伝ってもらって)作詞をしよう!
- オーディオデバイス増設のすゝめ
- DTM初心者がどう(チートして)曲をつくっているのかを公開!
- 難しいM/S処理はWaves Centerでカンタンに!
- DTM(とボカロ楽曲づくり)の始め方
- キースイッチを課題曲「ハトと少年」で解説してみた
- DTMにMIDIキーボード(鍵盤)は必要?
- コード音がすぐ分かる便利アプリ「Chordman!!」
- 完全4度早見表
ボカロP活動報告
- セルフカバーアルバム「REBOOT」リリース!
- ボカロP活動報告(2023年7月~2023年9月)
- 3rdミニアルバム「MIKU BALLAD 」配信開始!
- ボカロP活動報告(2023年4月~2023年6月)
- 新曲「again feat. Hatsune Miku」ニコ動とpiaproにて配信開始!
- 新曲「w/u (with you) feat. Hatsune Miku」ニコ動とpiaproにて配信開始!
- ボカロP活動報告(2023年1月~2023年3月)
- ボカロP活動報告(2022年10月~2022年12月)
- ボカロP活動報告(2022年07月~2022年09月)
- ボカロP活動報告(2022年04月~2022年06月)
- ボカロP活動報告(2022年1月~2022年3月)
- 3rdフルアルバム「BLACK OUT feat. Hatsune Miku」リリース
- ボカロP活動報告(2021年10月~2021年12月)
- 5曲入りEP 2ndミニアルバム「1+1+1+1+1 feat. Hatsune Miku」11/1よりリリース!
- ボカロP活動報告(2021年7月~2021年9月)
- 初音ミクのボカロPだし、痛PCサイドパネルをつくろう!(謎理論)
- ボカロP活動報告(2020年4月~2021年6月)
- 音楽配信サービス経由で世界デビューしよう
- 2nd Album "For feat. Hatsune Miku" 配信サービス先
- 1st Album "Distance feat. Hatsune Miku" 配信サービス先